「側板」の読み方は、「がわいた」と「そくばん」のどちらの読み方が正しいですか。
【対象】
令和7年度版「新編 新しい技術・家庭 技術分野」

 「側板」の読み方につきましては、どちらの読み方が正しいと判断できる定義はございません。

<ご参考までに>
日本産業規格(JIS)では両方の読み方があります。
側板:がわいた ラック側面(奥行き方向)に取り付ける板 (JIS Z0110「産業用ラック用語」)
側板:そくばん インペラを形成する側壁のうち、羽根に支えられる側 (JIS B0131「ターボポンプ用語」)
 これらの用語は、教科書p.61などの「側板」の読み方と関連があるとは判断できませんが、一般的には「がわいた」と読むことが多いようです。
FAQID:k-04-00138-0

お困りごとは解決しましたか?