「新編 新しい社会3」p.95の資料5「消防士のきんむ表」に、「当番」「非番」「休み」とあります。「非番」は勤務しないので休みだと思うのですが、「休み」とどう違うのでしょうか。
【対象】
令和6年度版「新編 新しい社会」
 
 表にあるように、消防署では、1日交代で当番・非番を繰り返すことが一般的です。これは、労働日2日のうち1日を当番勤務、もう1日を非番勤務とするもので、2日分の仕事を1日にまとめて行うという考え方です。つまり、非番日分の勤務時間を当番日に繰り上げることで、24時間連続勤務ができるようにしているわけです。ですから、非番日はあくまでも労働日であり、休日ではありません。
 消防署ではこのように、労働日2日分の勤務時間を1日にまとめるなど、勤務時間を工夫して、24時間いつでも出動できる体制をとっています。このような勤務時間の工夫は、警察署でも同様に行っています。
FAQID:k-02-00014-0

お困りごとは解決しましたか?

東京書籍サポートダイヤル
フリーダイヤル
 0120-29-3363
お問い合わせフォーム
 https://www.tokyo-shoseki.co.jp/customer/
受付時間 月~金 9:30~17:30(※土・日・祝日を除く)
※年末年始および当社の定めた休日も休業いたします。
※台風等自然災害や緊急事態宣言等の際は、オペレーターの健康や安全に配慮して休止する場合があります。