【対象】
令和6年度版「新編 新しい社会」
「大和朝廷」および「大和政権」の表記について、近年の研究では、「朝廷」は大王を中心として一定の臣僚集団による政治組織が形成された段階を指し、「政権」はそれ以前の内廷的・宮廷的な段階を指すという考え方が中心となっています。
従来の教科書では、それら二つの段階を細かく区別せず、包括して「大和朝廷」と表記していましたが、古墳時代から徐々に大和政権が成立した様子を扱えるようにという指導要領の主旨をふまえ、令和2年度版の教科書から、本文の初出の箇所において、二つの名称を併記して「大和朝廷(大和政権)」と表記しています。