【対象】
令和6年度版「新編 あたらしい せいかつ」
生活科の教科書は、上下巻の2冊を、第1学年と第2学年の2年間を通して使用します。上巻と下巻の教科書を、2年間の中でどのように使い分けるかは、各学校等の裁量に任されています。そのうえで、令和6年度版「新編 あたらしい せいかつ」は、児童の発達と季節の移り変わりを考慮し、上巻を第1学年、下巻を第2学年での使用を前提として編集しています。さらに、第1学年で使用する上巻を、二つの時期に分け、ひらがなとカタカナを使い分けています。
最初の時期は、第1学年の4月から9月の直前までです。3学期制での1学期にあたり、教科書では、上巻p.1~p.51が該当します。この時期の「ひらがな」「カタカナ」指導を考慮し、すべて「ひらがな」で表記しています。
二つ目の時期は、第1学年の9月から3月までです。3学期制での2学期と3学期にあたり、教科書では、上巻p.52~p.128が該当します。「カタカナ」の読み書きの指導時期を考慮し、「ひらがな」と「カタカナ」で表記しています。
使用している教科書や学校の指導計画によってカタカナの学習時期は異なりますが、ひとつのめやすとして、本教科書では、2学期に該当するp.52から「ひらがな」と「カタカナ」で表記することとしています。