分解者には、ヤスデやミミズなどの小動物もふくまれるのですか。
【対象】
令和7年度版「新編 新しい科学 3年」

 一般的に、分解者の定義には狭義と広義のものがあります。前者は菌類、細菌類のみが該当し、後者にはミミズやヤスデなどの腐食性の土壌動物もふくみます。どちらを採用するかは、辞典や専門書、研究者によっても異なっています。中学校理科教科書では、平成24年度から、文部科学省の検定意見により広義の定義を採用しております。
FAQID:k-04-00089-0

お困りごとは解決しましたか?