NEW HORIZONの特徴的な句読法について教えてください。

【対象】
令和7年度版「NEW HORIZON 言語材料について

省略してもよい句読点は「つける」方向で統一しています。

NEW HORIZONでは伝統的に、以下のような場合に句読点を省略せずにつける表記を採用しています。

●Ms. Chen の Msのあとのピリオド
イギリス英語ではMr.、 Mrs.、 Ms.にピリオドをつけない傾向がありますが、アメリカ英語ではつけるのが普通です。
●Nice to meet you, too. の too の前のコンマ
「…もまた」という意味の副詞tooの前(後)のコンマは、省略することによって文の意味に迷うケースがあり得るため(cf. Bob, too, frequently interrupted rehearsals to give advice. (ジーニアス英和辞典))、常にコンマをつける形で示しています。
●A, B, and C の3つ以上の語や文を並列する際のandの前のコンマ
これも省略してもよいものですが、NEW HORIZON全体としての「句読点つき」の原則に則り、省略しないで示しています。

いずれの場合も、どちらが正しいというわけではなく、「教科書では原則として省略しない形を示し、生徒たちが将来英語を使ってコミュニケーションする際には、実態に応じて省略してもよい」というのが、NEW HORIZONの考え方です。
FAQID:k-04-00094-0

お困りごとは解決しましたか?